INTERVIEW社員紹介

ユニバーサルデザインに興味。
著名物件も数多く手がける。

建築設計(石川)
設計部
S.N 2017年入社
自然科学研究科 機械科学専攻修了

就活

就活はどのように?

地元のメーカーで設計職に就ければと思っていました。機械メーカーや電子部品メーカーなど北陸地域の企業を調べていく過程で、小松ウオールのことを知りました。間仕切やドアという人が活動する空間に不可欠の製品を作っている会社だ、と。

入社の決め手は?

業界トップのシェアを誇り、上場している会社だったことがひとつ。
もうひとつ理由があって、大学の人間工学の授業で学んだユニバーサルデザインに興味があって、まさに人が使いやすい空間を設計していく、そんな仕事ができる会社だったからです。

仕事

入社後の仕事は?

1年目から作図業務をやっています。1年目、2年目は、建築設計事務所に向けたプレゼンテーション用の設計をやりました。建物の計画段階で、「うちにこの空間を任せてもらえれば、こんなふうにできます」とアピールするためのものです。受注するための図面ですね。
その後は、実際に受注した物件の作図(施工図)を担当。「この空間を小松ウオールのこういう製品で間仕切ってほしい」という依頼があり、それに基づいて工事を行う上で必要となる図面を作成するのです。
3年目の中盤からは、誰もが知っている著名な物件の大規模な仕事も任されるようになりました。

それはどんな仕事?

例えばゼネコンから依頼された某空港の内部空間の設計もそのひとつ。1年半ほどかかった、大規模な仕事でした。

これまで手がけた物件は?

空港などの公共施設のほか、大学、病院、役所、オフィスビルなど様々です。
新築の物件のほか、リフォームやリノベーションの物件もあります。

仕事の面白さ、やりがいは?

自分が担当した物件を工事中あるいは完成後に見に行く機会があります。設計通りに製品がぴったり納まっているのを見たときには嬉しくて、達成感を感じます。
また著名な物件はテレビに映ることもあって、そんなときには「おれが設計したところだ」と家族に自慢したり(笑)。
建築物はひとつとして同じものがなく、私の仕事も毎回新たなことへの挑戦です。「これが正解」というものはないので、物件ごとに頭を悩ませながらの設計。
しかしそれが面白く、やりがいともなっています。

今後の抱負は?

ワークスタイルや学習スタイルの変化に伴い、学校やオフィスに求められる間仕切の機能や意匠も年々変わっていきます。世の中の流れをキャッチしながら、柔軟な発想で応えていくことが課題だと思っています。

キャリアについて

今後は?

私はこれからもずっと設計部で仕事をしていきたいと思っています。
けれど、「他部門を経験したい」という社員のため異動希望を調査する制度もあります。
実際、設計部から営業部に行き、現場を経験してから再び設計部に戻る人もいます。また他部門から設計部に来る人もいます。
自分の思いを伝えれば、ちゃんと聞いてくれる風土があります。

強み

小松ウオールの強みは?

当社の製品は、オフィス、学校、病院、商業施設などあらゆる建物で需要があること。景気変動の影響も受けにくい。例えば景気が悪くなり民間の物件が減っても、それを補うように公共物件の需要が生まれます。
また設計から生産、施工・アフターサービスまでのすべてを自社一貫で行っていること。そのため仕上がり品質には定評があり、業界トップクラスのシェアを有しています。

アドバイス

就活生へのアドバイスを

興味ある業種、やりがい、金銭面、福利厚生面・・・何を自分は優先するのか? それを考え、就活に臨むこと。きっと自分の価値観とマッチングする企業が見つかるかと思います。
面接では、後悔することの無いよう、臆することなく気になることは何でも聞いてみるべき。
他人と比べると焦ったりネガティブになったりするので、周りを気にせず自分のペースで進んでいきましょう。

ある1日のタイムスケジュール

  • 出社、ラジオ体操、朝礼
  • メールチェック・スケジュール確認
  • 施工図作成・営業からの問合せ対応
  • 昼食
  • 他部門の勉強会に参加
  • 取引先からの質疑事項に対する返答資料の作成及び返答
  • 製作部門と製作内容の打合せ
  • 施工図作成
  • 翌日の予定確認・翌週の出張資料の作成
  • 退社

その他の社員紹介